エクアドルは、太平洋に面していて、クジラの通り道なんだそうです。6月~9月がホエール・ウォッチングのシーズンで、その時には国内はもちろん、国外からも観光客がやってきます。去年のこの時期は、エクアドルに着いてまだ2か月で、都市間移動禁止でした。だから、今年が最初で最後のチャンス。
そしてもう1つ、プエルト・ロペスといえば、「イスラ・デ・ラ・プラタ」。この島は、プエルト・ロペスの港から約1時間くらいにある島で、ガラパゴス諸島で見られる、アオアシカツオドリ、グンカンドリが見られるのです。隊員の間では、安くお手軽に行けるので、「貧乏ガラパゴス」と呼ばれています。今回は、このイスラ・デ・ラ・プラタと、クジラを見るツアーに参加しました。
コスタ(海岸地域)は、いつも蒸し暑い、というイメージだったのですが、プエルト・ロペス、曇ってる!寒い!ビーチに行っても、泳ぐ気分にはなりません。コスタは、この時期が一番涼しく過ごしやすいのです。
| あいにくの曇り空。 泳ぐ気にはなれなかったけど、泳いでる人も! | 
9時半、ボートが出発。イスラ・デ・ラ・プラタに向かう途中で、クジラがいるスポットを通るのだそうです。わくわく・・・。出発して約20分。ガイドさんが、ある方向を指さします。まさか・・・
いたー!クジラです!!初めて野生のクジラー!!本当にジャンプしてる!
| クジラのジャンプ。大迫力です。 | 
その後、ボートはクジラにそーっと近づき、みんなでそーっとクジラを見つめます。ジャンプをした後、ひれをパタパタさせて「バイバ~イ!」って言ってるみたい。思っていたより大きくって、そしてかわいい。
| ひれで「バイバ~イ!」 | 
| 道をふさぐ、アオアシカツオドリのカップル。 | 
| 別のカップル。立つとアオアシがわかります。 | 
| こんなツーショットも撮れちゃいます! | 
| グンカンドリがいっぱい!胸が白いのはメス、赤いのがオス。 | 
| こう膨らむと、約15日間、空を飛べないそうです。 | 
1年越しの念願だったクジラが見えて、憧れのアオアシカツオドリにも会えて、大満足のツアーでした!
 
0 件のコメント:
コメントを投稿