コラーダ・モラーダは、ブラックベリーとパイナップルの果実が入った、甘くて温かくてどろっとした飲み物。血を表しているそうな。グアグアとは、キチュア語で子ども。子どもの形のパンです。死者の日にこれらを食べるのが、インディヘナの習慣だそうです。でも、10月に入ったあたりから、街中のパン屋さんやカフェテリアでは、コラーダ・モラーダとグアグアが売りだされます。それぞれのお店で、オリジナリティーがあって面白い!
| お店もグアグア仕様。 | 
| シラノというお店のポスター。 | 
| アンバトというお店のポスター。 | 
| 目はレーズン、中にはチーズ入。 | 
| 中はモラ(ブラックベリー)のジャム。 コラーダ・モラーダとのダブルはちょっとつらかった。 | 
| 中はマンハール( 練乳のようなクリーム) | 
| ニンジャ・タートルズのグアグア。 オーナーがオランダ人だからか、ユニーク。 | 
| 近所のパン屋で買ったグアグア。 持ち帰るまでに色が崩れてしまうのが難点。 | 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿