2012年9月26日水曜日

今日は、旗の日

 9月26日は、「ディア・デ・ラ・バンデラ・ナショナル」、国旗の日です。1900年に、今のエクアドル国旗が定められました。それを祝う日です。エクアドルの現在の国旗になるまでに、なんと10個も国旗が変わっているのです!!

現在のエクアドル国旗。
この三色の組み合わせは、いたるところで見られます。
廊下の掲示板。7年生の子たちが作った、国旗についての紹介です。

 最近、毎日授業を見せてもらっている敷地内の小学校に行くと、何やら廊下の様子が変です。椅子がたくさん並べられていて、7年生の子どもたちが、そわそわしています。「今日は何があるの?」と聞いたら、「今日は、国旗の日だから、ほかの学年の子たちに説明するの。」なんだか面白そう!一緒に見せてもらいました。

 さっそくやってきたのは、1年生。日本でいう年長さんです。歩き方もまだ赤ちゃんみたいで、かわいい!でも、この国旗の話は、この子達にはまだちょっと難しいみたい。でも、一生懸命に聞いていました。始まる前は緊張気味だった7年生の子たちも、終わってほっとした表情で教室に帰っていきました。頑張ったね!

 このまま、2年生から6年生まで、各グループに分かれて発表した模様。7年生、お疲れ様でした!
廊下に座る、1年生のちびっこ達。ちゃんとお話聞けるかな?

一生懸命に説明する7年生たち。かなり緊張気味。

 帰りの車の中で、ママと国旗について話をしました。日本には・・・国旗の日はありません。そんなものを制定したら、大論争が起こりそうです。エクアドルでは、同様に国歌も大切にしていて、日本でいう全校朝会でも手を左胸に当てて国歌を歌います。もちろん、ちびっこ1年生も歌えます。一方、私は小学校4年間は関西にいたので、小学校5年生で名古屋に転校するまで、「君が代」を知りませんでした。「音楽の教科書の最後のページに載っているもの」という程度の認識でした。

 この違いはなんなんだろう。ふと思ったのは、エクアドルでは、国旗は「独立」の象徴。だから、国旗も国歌も誇りです。一方日本は・・・日の丸と君が代に関して、いろいろな意見の人がいます。また1つ、異文化を感じました。

2 件のコメント:

  1. 久しぶりにブログを拝読させてもらってます。

    やっぱり面白いです。

    9月後半から一気に全部読みました。

    結構責任重大なお仕事ですね・・・。経験6年で、その学校のプロジェクトって大変だなあと。けど、教師の仕事って最初の赴任校で得たノウハウが今も礎になっている気がします。だから大丈夫!!すごいやりがいあるお仕事です。

    旗の話、すごく興味深いです。ごめんね。ちゃんと国旗や国歌を教えてあげられてなくて・・・。

    kazunoちゃんは4年生まで、と書いてますが、兵庫で育った私は高校まで君が代歌えなかったんです・・・。(学校で一切教わらなった。)

    関西もあの頃から比べるとずいぶん変わりました。もう式では歌ってるし、揚がってるよ・・・。きっと東京ではめちゃくちゃ当たり前のことだと思うけど・・・。

    エクアドルでは、10回も国旗が変わる、それができる国ってある意味羨ましいです。それだけ自由な国みんながあーだ、こうだって言える感じがします。

    教師になってから、国旗や国歌のことでは悩まされてきました。教師になるまでこんなこと考えることもなかったけどね。

    話は変わって、今、自分のクラスにはルーマニア国籍と日本国籍両方持っているお子さんがいます。長いこと夏休み帰省していて、やっとクラスに帰ってきました。クラスではルーマニアの文化の学習も少しずつ進めています。

    なのでルーマニアの文化とここで読むエクアドルの文化が結構ごっちゃになってきました・・・。

    どちらも人柄がラテン系、お国柄がなんとなく似てるんです・・・。

    スペイン語もルーマニア語もどちらもわからないし・・・。

    早いもので3か月が過ぎたね。4分の1、1年を一日でたとえたら朝の6時まできたと。今から一日の主な行動が始まる感じだね。次の4分の1は一番頭が働く午前中。正午までだよ。楽しみだね!!

    体に気をつけて。

    Kazunoちゃんの小学4年の担任より






    返信削除
    返信
    1. 石原先生!
      ありがとうございます。そう、書かなかったけど、名古屋に行って、式のときに国旗が体育館の舞台に飾ってあるのにもびっくりしました!今は、そっちでも君が代歌うんですね。時代は変わりましたねぇ。
      確かに責任重大ですが、授業を見ていて変えていきたいポイントは、私がこの6年間先輩の先生方から教わってきたことばかりです。逆に言えば、知らないことは教えられないし。あと1年半で全部を変えることはできないので、できることだけ、できる範囲でやっていきたいと思います!

      削除