2012年10月3日水曜日

初めての発表

 今日は、例の「算数指導法改善プロジェクト」(直訳は本当は違うけど、要はこういうこと)の会議がありました。私が9月中にいろいろな小学校の授業を見学させてもらって、気づいたことを発表するということになっていました。昨日、カルメンに「だいたいこういうことを言おうと思ってるんだけど、スペイン語通じる?」と説明してみました。カルメンが、「大丈夫よ。」と言ってくれたので、一応レジュメを作って、準備をしました。スペイン語は下手だし、外見は幼いし、周りからはどう見られているのかわかりませんが、今日こそは、「私は日本から来たプロの教師です!」ってところを見せないとね(笑)

 予定では、13時半からということになっていましたが、今朝カルメンが、「ビセンテ(会議の参加者)が前倒しにしたいって。この会議が1時間半くらいで終わるから、そしたら会議ね。」と言い残して、8時頃別の会議に行ってしまいました。オフィシーナで1人になったので、ぼそぼそと教材作りをして待っていました。9時半、お腹が空いたので、急いでカフェテリアへ行って、サルチパパを持ち帰ってきました。でも、食べ終わってもみんな戻ってこない・・・。散歩に行こうにも、会議が終わる時間がさっぱりわからないので、どこにも行けない・・・。ひたすら待って待って・・・・みんなが戻ってきたのは12時過ぎ!!!・・・「(何時までかわからないけどとにかくひたすら)待つ」ということには、だいぶ慣れてきた気がします。
今日のおやつ、大好物のサルチパパ。いつ食べてもおいし~い!

 そして、たどたどしい私の発表が始まりました。伝えたかったことは、

①一般的なこと

〇黒板の使い方
 ・板書計画がない
・字が小さくて見えない。
・インクがかすれて見えない。
・色の使い分けがてきとう。

〇ノートの使い方
・先生の話を聞いてるだけで、何もすることがない。
・ノートは、自分の考え方を書くもの。

〇授業中に、誰が理解していて誰が理解していないのかつかむ。
・ノートを集めるだけでは、それぞれの理解度がわからない。
・答え合わせをすると、間違いがすぐわかる。
・理解していない子には個別指導が必要。

〇教室の環境
・時計がない。あっても止まっている。時間の感覚がつかめない。
・トイレ休憩は一斉に。バラバラだと、授業を聞き逃す。

②算数について
・先生用の教材がない。
・「バセ・ディエス(算数ブロック」は1000まで。それ以上は、数字で。

 さらに、年度初めに行われた学力テストも見せ、おかしい問題がたくさんある、つまり先生がわかっていない、ということも指摘しました。カルメンが、ところどころ補足説明をしてくれました。私よりずっと年上で経験豊富な先生方が、私の話を黙って聞いてくれました。彼らにとってはおそらく当たり前のこの現状が、外国人から見るとそうなんだ・・・って驚いていた様子でした。そして、最近作った教材を見せました。
前にも載せた、数字カード

数直線

同期隊員が作った教材をヒントにして作った、10までの数のカード。

現在作成中の、黒板用の「バセ・ディエス」日本から届いた荷物の段ボールで作りました。
あとは色を付けたらそれらしくなるかな。

 こう書き出してみると、算数の指導法以前の問題がほとんどです。でも、まずはそこからかな、と思います。授業を見ていて気になってイライラしていたことを、ここで全部吐き出せてすっきり☆

 その後、みんなで何年生を対象にプロジェクトを行うか、ということを話し合いました。誰かが7年生(日本でいう6年生)がいい、と言い、別の人は「いや、2年生(1年生)だ」と言います。黙って聞いていたけど、思い切って、「7年生は、学習内容が日本では中学校でしか教えないものも含まれているし、日本で6年生は教えたことがないから自信がない。」「2年生は、問題解決学習をするには、まだうまく説明できないので、よくないと思う。」と言うと、「じゃあ、何年生がいい?」と言われ、うーーーーーん、じゃあ・・・「4年生かな。」というと、あっさりそれが通ってしまいました。

 こうして、2時ごろ、会議は終わりました。みんなが、「いい発表だったよ。」と言ってくれました。やったね!「スペイン語がへたなのは、みんな知ってるんだから、とにかく通じればいいや!」と開き直ってしゃべったからね。 とりあえず、「私は日本から来た教師です!学生じゃないよ。」ということはアピールできたかな??

 次は、11月に養成校の先生方の前で発表します。12月には、先生方の前で授業をすることになりそうです。もうちょっとスペイン語の語彙を増やさないと!

4 件のコメント:

  1. 自分の意見って、なかなか発表できない。。
    パネルディスカッション(?)って
    そんな大切なんだ。。。
    うぅ
    (=#=)

    返信削除
    返信
    1. ひなちゃん、コメントありがとう!
      確かに意見を言うのは勇気がいるよね。私も、本当は苦手です。「私がこんなこと言って、ほかの人はどう思うんだろう・・・。」って考えちゃいます。職員会議とかでは言えない。
      でも今回は、私はそのために来たんだ!私は外国人だから、考え方が違って当然!という開き直りで頑張りました。ただ、ばかにしているようには聞こえないように、それだけは気を付けたよ。そして言葉は、気合でカバー(笑)
      がんばれー!!

      削除
  2. 会議お疲れ様です!自分の意見を言うのは少し恥ずかしいけど、言えるとすっきりしますよね!!次の会議もがんばってください!!               さて、今6年生は音楽会の練習と連合音楽会の練習と鼓笛パレードの練習をがんばっています!!とくに、鼓笛パレードの新曲「ジュピター」を完成しようとがんばっています!!またコメントします!!                                    byかほ

    返信削除
    返信
    1. かほちゃん、コメントありがとう!
      鼓笛パレード、音楽会、連合音楽会・・・怒涛の行事ラッシュだね。これに、周年もあるんでしょ??でも、みんなならできるはず!いい報告を楽しみにしてるね。

      削除